ごあいさつ

みやはら耳鼻咽喉科は

  1. ご納得のいただける診療
  2. ていねいな診療
  3. お待たせしない診療

を実践する、地域に根ざした耳鼻咽喉科医院です。

1. ご納得のいただける診療

自分の家族に受けさせたい治療やサービスを提供することを心がけています。病気の原因を説明し、なぜこの治療が必要なのか、病気が治るまでどれくらいかかるのかなど患者さんのニーズがどこにあるのか常に考えるようにしています。

2. ていねいな診療

言葉だけではなく、目で見てわかるように大画面のモニターを利用した説明をしたり検査結果をデジタル化してわかりやすいようにする努力をしています。また、言葉を補う意味で病気や治療についてのカラーの説明用紙もお渡ししたりしています。

3. お待たせしない診療

患者さんがクリニックに足を運ばれる前の段階から徹底的に見直し、患者さんがクリニックに入られてからの時間が「受付手続き」「診察」「診察の後の処置(治療)」「会計」以外の時間を限りなくゼロにするように努力しています。そのためのツールとして、電子カルテ、インカム、デジタルレントゲンなど導入しています。

みやはら耳鼻咽喉科のホームページにようこそ!
当院のことや診察にあたる私のことを知っていただければと思い、文章を作りました。
大した内容ではありませんが、診察を受けられる前に、こちらも参考にしていたたければ嬉しいです。

なぜドクターになったのか?

写真1:小学生の頃、兄弟と東京の公園にて
小学生の頃、兄弟と東京の公園にて

「両親が医者で」という訳ではなかったのですが、
実は私の母方の伯父が耳鼻咽喉科のドクターで、
現在も岡山市内で診療をおこなっています。

私は東京で育ったのですが、幼少の頃、しょっちゅう母方の生家(つまり岡山です)に帰り、伯父の仕事を間近で見ていました。
伯父は子どもがいなかった為、私を自分の子どものように可愛がってくれ、よく海にも連れていってもらいました。

ですから
「伯父の働いている姿を見ているうちに自然とイメージが湧いた」
というのが答えになるでしょうか?
小学校の卒業文集には「伯父のような医者になりたい」と書いていたのを最近思い出し、懐かしい気持ちになりました。

世界を放浪した学生時代、そして耳鼻科医へ

写真2:高校入学時です。高校時代は紀行本や小説を読み漁りました。
高校入学時です。高校時代は紀行本や
小説を読み漁りました。

高知医大に入学後、部活では剣道にのめりこみ、
家庭教師でアルバイトをしながら、バックパッカーをしていました。

大学2年の夏休みにホームステイをして以来、海外旅行に目覚めてからは、カナダ、アメリカ、韓国、タイ、トルコ、ドイツ、ギリシャ、モロッコ、ケニア、アラブ首長国連邦、オーストラリア、ニュージーランドなどなど・・・世界各地をバックパック一つの安旅行でまわりました。

大学での臨床実習に入った頃からどの科目(耳鼻咽喉科や内科、外科など)のドクターになろうかを考えた時に、やはり耳鼻咽喉科以外のイメージが持てなかったのです。

これもやはり伯父の影響が大きかったのかもしれません。

自然と耳鼻咽喉科に進んでいる自分がいました。
後から振り返ってみると、その時の選択はどうやら正解だったと現在では思っています。

私自身、子どもが好きなんです。

ですから子どもが患者さんとして来院される割合の多い耳鼻咽喉科は、
私に合っているような気がします。

普段から患者さんを診察している時は自分の家族を診察しているイメージでしていますが、特にお子さんを診察していると、自分の子どもを診察しているようで、より一層力が入ります。

お子さんにも早く良くなってほしい。そして幼稚園や保育園に通われているお子さん、そしてその親御さん方が幼稚園や保育園に通園する前に医院で治療を受け てもらうといいな。そんな思いで、診療システムを整えたり(お待たせしない)朝8時からと早くから診療しています。そうすることで、通院が容易になり、 中耳炎などの発症を抑え、また、発症したとして も最小限の症状におさえることができるようになったと思います。

このことによって、お子さん方はもちろんですが、お子さんの病気は親御さんの一大事。そんなお子さんがおられる親御さんのQOL(生活の質)の向上にもつながり、 現在のお待たせしない体制を整えた事は 本当によかったと思っています。

多くのことを学んだ勤務医時代

写真3:まだまだ医師として初々しい頃の1枚です。
まだまだ医師として初々しい頃の1枚
です。

研修を高知大で受け、2年目には足摺(あしずり)岬の病院に赴任しました。
まだドクターとしての経験もない、新米のドクターであったにも関わらず耳鼻咽喉科のドクターはなんと私一人・・・。最寄りの耳鼻咽喉科の先生の所まで100km!もかかるため、重症の患者さんが来たらどうしよう・・、という恐怖感との隣り合わせの日々でした。

ただ、その環境が私にドクターとしての度胸を付けさせてくれたのかもしれません。

そして他科の先生方と寝食を共にしながらの楽しむときは楽しむ、仕事をやるときは気合を入れてやる、というメリハリのある生活が当時はとてもやりがいを感じました。

病院の性格から、診療時間外でもすぐに、そしてとことん対応することを、
外科や内科や脳外科といった他の科の先生方の取り組みを学ぶ中で、
自分自身のドクターとしてのスタンスが定まった、
と言ってもいいかもしれません。

最近診療にあたって気になっていること

インターネットの普及により、情報の広がる速度、深さが桁違いに速くなりました。
ですから、相手のニーズをしっかりと捉えた治療を行う必要があると感じています。

「のんべんだらり」とした診療は、これからは難しくなってきているのではないでしょうか?

医院を開設して、「病院」、というよりも、「自分自身」をたよりにして来院してくれているのは、病院の勤務時代にはない、緊張感と充実感を常に自分に与えてくれます。

何気ない一言が、とても患者さんの安心に繋がっているのをみると、
逆にこちらが驚かされるケースがあります。
そのような事があるたびに、患者さんの病気を診るのではなく、
人を診る大切さを病院での勤務時代以上に思い知らされます。

医療としてのサービスを重視する理由

写真4:開業当初、スタッフと一緒に
接遇を確認する朝礼は、当院の欠かせ
ない日課です。

私自身が以前に受診していた耳鼻咽喉科があるのですが(花粉症で通院しました)、鼻の処置はかなり鼻に刺激になるのですが、くしゃみをすると嫌そうな顔をされたことがあります。

大学浪人の頃、耳が痛くて耳鼻咽喉科に行くと、「うわ、耳垢が沢山あって汚いなあ~」という人を傷つけるような言葉をこれまでのいわゆる「お医者様」は平気で使ってしまう傾向にあります。

ドクターの発した言葉というものは通常の方の発言よりも重く、
患者さんを時には安心させ、
時には傷つけてしまうものである、
というのが私の考えです。

だからこそ、自分の医院に来てもらった時には
「ここに来てよかった」
「このドクターに治療してもらえるのなら頑張って治そう」

と思ってもらえる医院を作りたかったのです。

ですから、ほんの10年前までは病院や医院では、
どちらかと云えばタブーとされるような「サービス(接遇)の概念」を
採りいれた医院を創ろうと考えました。

もちろん媚びへつらうことは致しません。
他の患者さんもいる中で、お互いにルールを守り、
患者さんとお互いを尊重しあえる環境をこれからも築いてゆきたいと思います。

診療の際のこだわり、これだけは譲れない点

写真5:お困りごとがあれば、ちょっとしたことでもご相談ください
お困りごとがあれば、ちょっとしたこと
でもご相談ください

自分のポリシー(道徳心)に反しない治療をする。
自分や自分の家族に受けさせたい診療をしたい。

いい意味でのプロとしてやっている人は少ないと思います。
メジャーリーガーは試合に照準を合わせて、その試合に最高のパフォーマンスを出せるような準備をしているといいます。
私もそのような、患者さんと向き合っている時は自分自身が行える最高の治療を行える、いい意味での「プロフェッショナル」になりたい、そう思っています。

メジャーリーガーとは比べものにならず、
ささやかに岡山市内で診療を行っていますが、
その気持ちだけはしっかりと持った上で、診療を行ってゆきたいと思っています。
どうぞこれから宜しくお願い致します。

医師略歴

院長:宮原 孝和(みやはら たかかず)

1993年 高知医科大学医学部卒業
1993年 高知医科大学医学部附属病院 研修医
1994年 いなん病院 医員
1995年 高知市立市民病院 医員
1996年 岡山済生会総合病院 医員
2005年 同 医長
2006年 みやはら耳鼻咽喉科を開設

免許及び資格

1993年 医師免許 取得
1998年 日本耳鼻咽喉科学会専門医

みやはら耳鼻咽喉科の情報発信

  • Facebook公式アカウント

    「いいね!」1000名突破!病気や院長のプライベートなど、楽しめるコンテンツになっています。

  • 医院だより

    院長が毎月せっせと執筆しています。院長テイスト全開のこの医院便り、是非ごらんください!

  • 知っとく情報

    院長が毎月配信!季節ごとの病気や健康に過ごすためのヒントを満載しています。

  • 質問コーナー

    耳や鼻やのどは自分では見えないところなので、悩みやすい。ご覧になって悩みを解消しましょう。

  • LINE公式アカウント

    タイムリーに病気の情報を発信!耳鼻咽喉科クリニックならではの情報が満載です。

  • みやはらブログ

    耳・鼻・のどの病気を中心に、患者さんが気づきにくいことなどをわかりやすく説明しています。

  • 子どもの睡眠時無呼吸症候群

    皆様のお子さんはいびきをかいていませんか?実は意外と知られていない「睡眠時無呼吸症候群」かも!?

みやはら耳鼻咽喉科の関連サイト

  • 耳そうじなんでもサイト

    耳そうじが大好きな方、耳そうじのトラブルでお悩みの方、必見。耳そうじの全てをご紹介

  • 子供の病気と耳鼻咽喉科

    大人と違い自分で症状を伝えにくい、お子さんの病気をどうお家の方がみていったらいいのかをご案内

  • ちくのう症専門サイト

    鼻カゼが長い・・・と思ったらちくのう症。症状が多彩で見つけにくい厄介なこの病気を詳しくご紹介

  • 鼻づまりなんでもサイト

    鼻づまりはいろんな病気でおこります。鼻呼吸は体に非常にいいので、鼻づまりは早く解消してしまいましょう!

  • 中耳炎専門サイト

    痛いだけでなく、知らないうちに聞こえが悪くなったりする、お子さんだけでなく大人もなるこの病気を詳しくご紹介

  • 難聴専門サイト

    聞こえにくい原因にはいろんな種類が。お子さんからお年寄りまで、みんながなるこの病気を詳しくご紹介

  • のどの病気専門サイト

    のどの病気にはガンのような困った病気から実は耳鼻科でなない病気までいろいろあり、わかりやすくご案内

  • 花粉症お悩みサイト

    日本人の4人に一人がなっているスギ花粉症。ある日突然なることもある困った病気を傾向から対策まで詳しくご案内

  • 舌下免疫治療サイト

    スギ花粉症が治る、この治療。痛くもなく家で治療できて画期的だが実際はどんなことをしていくのかを詳しくご紹介

  • 睡眠時無呼吸症候群サイト

    心臓病になりやすくなったり仕事がはかどらなくなるコワい病気、睡眠時無呼吸症候群についてご紹介

  • オンライ診療サイト

    クリニックに行かなくても好きなところで、予約した時間に診察を受けれる最新の治療についてご紹介

  • 画期的!岡山県初!20分でわかる花粉症検査

    30分で41種類のアレルギーがわかる!他にも犬や猫アレルギーがないかなど、アレルギーも調べれるこの検査についてご紹介

  • 食べ物アレルギー検査サイト

    22種類の食べ物アレルギーが30分でわかる!注射をしないので、痛いのが苦手な方にもおススメ。1才のお子さんから可能です

  • インフルエンザの予防接種はお済みですか?

    ネットでの完全事前予約制です。1回3200円です(点鼻の接種を除く)。2歳から接種可能です。ご希望の方はネット予約及び事前のウェブ問診入力をお願いします。

  • 園児さんの耳鼻のど健診サイト

    知らないうちに耳や鼻の病気になりやすい園児さん。保護者の方は是非一度ごらんください

  • Bスポット療法

    のどに鼻水が流れるような不快な感じや、腎臓の病気に効く、画期的なこの治療についてご案内

診療時間

みやはら耳鼻咽喉科 診療時間

休診日:木曜の午後・日曜・祝日・土曜の午後
都合により診療時間途中で受付を終了することがあります。

順番予約が可能な時間

【月・火・水・金】AM 7:00〜12:00、PM 2:00〜6:00
【木・土】午前のみ  AM 7:00〜12:00
携帯電話やパソコンを利用しての受付方法についての詳細はコチラをご覧ください。

  • LINE公式アカウント
  • みやはらブログ
  • 補聴器
  • 分院長募集!
  • 医療事務 採用情報
  • インフルエンザの予防接種はお済みですか?
  • 普段はお伝えしない生情報をお届け! 知っとく情報
  • テレビ出演
  • クリニック見学会
↑