今年もいよいよ熱中症警報が出る季節になって参りました。
でも熱中症って何よ?
日射病とどう違うの?
意外と知られていない熱中症。
今日は熱中症の傾向と対策をお話しします!
そもそも「熱中症」とは、
「高い温度や湿度によって体温調節ができなくなることで起こる体の異常」です。
湿度が異常に高いと汗で熱を体の外に逃がすことができないため、日射病と違い、建物の中でも起こります。
太陽のかんかん照りはないからいいやと思っていると、ひどいと体のマヒや意識障害、最悪の場合死亡することもあります。
症状としては、頭痛、めまい、吐き気、高熱、だるさ、大量の汗、筋肉痛といったものが始まりです。
熱中症は、本格的に暑くなる夏だけでなく、梅雨時でも突然気温が上昇したりするような日は起こりやすいので要注意です。
最近はメールやポップアップの画面で熱中症の警報が出ますが、警報を見たら対策を立てるようにしましょう。
対策は大きく分けて以下の2つ。
1.猛暑の時は屋外での長時間の活動や激しい運動を控えましょう。屋外に出るときには日傘や帽子を使いましょう。
2.こまめな水分補給も大切です。気をつけたいのが、 汗は水分だけでなく塩分も失われることです。塩分が失われ過ぎるのは危険なので、汗を多くかいたらスポーツドリンクなどで塩分を取るようにしましょう。
熱中症かな?と思ったら。
具体的には暑い環境の中で頭痛やめまいが起こったら要注意!
少しでも調子が悪いと思ったら熱中症を疑い素早く行動に移りましょう。
まずは涼しい場所、できれば冷房の効いている室内に避難します。さらに水分や塩分も補給します。
ここで意識がぼんやりしてきたり、返事がおかしい場合はすぐに救急車を呼びましょう。
熱中症ではいかに早く体を冷やすかが勝負です。
具体的には、まず服をゆるめます。服をゆるめることで体の近くを風が通って汗が蒸発して体温が下がりやすくなります。
さらに体を冷やすのはまず頭(おでこや後頭部)です。これは頭の中にある脳が熱に弱いからです。頭を冷やして脳を熱のダメージから守るようにします。
そして、頭の次は首筋や脇の下や太ももの付け根です。これらの近くには太い血管が通っています。 体を巡っている血液を冷やすのを狙います。
結論:熱中症を疑ったら始めの対応が大切です。すぐに体を冷やす態勢にもっていくようにしましょう!