医療を取り巻く状況は日々変化しているのですが、
厚生労働省(というより国)の方針により「病院は通院する患者さんを減らすように。通院が必要な患者さんはクリニックへ逆紹介しなさい。」という方向になっていることをご存知でしょうか?
これを「医療機関の機能分化の推進」というのですが、そうはいっても患者さんはやっぱり大病院が安心。
そんな患者さんの心理により、この方針が掛け声倒れにならないように、しっかりとペナルティが課されているんですねぇ。
それが、「選定療養費」です。
これは、紹介状を持参せずに大きな病院を受診したら初めての患者さんは5400円、2回目以降の受診の患者さんは2700円を徴収するというもの。
もちろん、普通の診察代はこれとは別にかかります。
クリニックを受診してどうも納得がいかず念のために病院を受診してみたら目の玉が飛び出るような金額になっていた。。。
これはすごい仕組みですね。
しかも、初めてだけでなく2回目以降の受診についても「クリニックに通院するように勧められたけど、やっぱり不安で」みたいな感じで受診しても2700円がかかっちゃう。
岡山市内なら、岡山大学病院、岡山医療センター、岡山日赤、岡山済生会、川崎、岡山ろうさい、倉敷市内なら倉敷中央、川崎医大附属のあたりが対象になります。
病院行きたいけど、まずはクリニック受診。
そうなるのですが、それはそれで問題が。
クリニックは病院以上に個々のドクターの能力の開きが激しい(自分が経営者なので誰も診察態度や診療技術をチェックしてくれない)ので、「病院へ紹介して欲しい」と話しても、ドクターが患者さんの気持ちが理解できず「それは紹介するほどじゃないですよ」と取り合えってもらえない可能性も。
病院に行きにくいということは、裏を返すとよりまともなクリニックを選ぶ必要があるということなんですね。
とりあえず、皆さん、いきなり大病院に行くことはお財布的のダメージが大きい、ということでご注意ください!